■おすすめの桃(ピーチ) 一覧
温室桃は、桃生産量日本一の山梨県でも、店頭では見かけることが出来ない希少な初物フルーツです。母の日や父の日のプレゼントに大変おすすめです。桃の甘い香りとジュワッと広がるみずみずしい味わいを、一足早く楽しんで頂きたいと思います。
通常の桃の出荷は6月下旬頃から始まりますが、このハウスピーチを育てる温室では年明け1月頃から温度を上げて温室内の季節を早めるようコントロールします。 2月~3月にかけて桃の花が満開に咲き、春先の3月の末頃、通常の桃の花が咲く頃にはもうすでに桃の実がついている・・・ 実際よりも季節を先取りさせながら成長させることでこの時期においしく食べられるように育つのです。
柔らかい果肉で果汁が多く、とてもみずみずしくジューシーなのが特徴。そのままガブッと噛り付くと桃汁が滴り落ちるような、桃らしい桃です。一般的に皆さんがイメージする桃は、果汁たっぷりの白鳳系の桃ではないでしょうか。人気も生産量も一番の、まさにキングオブピーチです。
春日居の桃が日本一と言われる訳は、実は春日居の桃が収穫後選別される山梨県春日居統一共選場にあります。ここの選果レベルは、半端ではないのです。 収穫された桃は、1個1個、お皿にのせられてベルトコンベアで検査されます。検品されて、産地箱のいく間まで、一切人の手に触れません。
果肉は硬めで、果汁も少なめですが、とても甘くて大玉なところが特徴です。産地直送なので、届いた時は硬い桃、少したって柔らかい桃と2回楽しめます。山梨フルーツラインの白桃は、真夏の太陽をたっぷり浴びて育っています。健康的に真っ赤に日焼けしたピチピチピーチは味が濃くて、とっても美味しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿